{取下げ資材のお知らせ }
下記資材は、取下げとなりました。
申請者名:河合石灰工業株式会社
登録資材:JASOM-171001 「粒状苦土炭酸カルシウム肥料」
取下げ日:2025年7月14日
取下げ理由:製造している造粒剤にスリーバイン(リグニン)を使用しているため。
{取下げ資材のお知らせ }
下記資材は、取下げとなりました。
申請者名:ナイカイ商事株式会社
登録資材:JASOM-130458 「ニューエコマグ」
JASOM-130459 「天然硫マグ24」
取下げ日:2025年7月3日
取下げ理由:製造販売中止のため。
{取下げ資材のお知らせ }
下記資材は、取下げとなりました。
申請者名:株式会社瀬戸ヶ原花苑
登録資材:JASOM-190604 「オーガニックやさいの堆肥(関西工場)」
JASOM-190609 「オーガニックやさいの堆肥(本社工場)」
取下げ日:2025年6月24日
取下げ理由:有効期限満了で取下げ。
{取下げ資材のお知らせ }
下記資材は、取下げとなりました。
申請者名:株式会社花ごころ
登録資材:JASOM-180605 「腐植バチルス肥料(鶏・牛・豚混合)ペレット、オーガニック2-5-3」
JASOM-180607 「オーガニック肥料 花ちゃんプレミオ」
取下げ日:2025年6月24日
取下げ理由:有効期限満了で取下げ。
{取下げ資材のお知らせ }
下記資材は、取下げとなりました。
申請者名:株式会社バイオゴールド
登録資材:JASOM-220111 「1.バイオゴールド INLIVING 多肉植物の土、2. INLIVING 多肉植物の土」
取下げ日:2025年6月19日
取下げ理由:有効期限満了で取下げ。
2000年有機JAS認証制度が始まってから現在まで、①肥料販売業者の規格に対する理解不足や間違った宣伝による誤使用の事故②生産者の理解不足による事故と生産者が資材内容を調べきれない問題③登録認証機関の判断の違いによる不公平と登録認証機関の責任・リスク④事業者・登録認証機関・資材業者の資材適合性評価のための多大な時間と労力の発生が続いてきました。
私達は、こうした積年の問題を解決するために、2011年6月2日に当法人を登録認証機関の共同(設立時26機関)により結成しました。
当法人は、次のような業務を行います。
有機JAS規格別表等への資材の適合性評価にあたっては、農林水産省の有機JAS資材リスト化事業により策定された有機JAS規格別表等資材の適合性判断基準及び手順書に準拠した手順により評価を行います。同時にコーデックスガイドラインの考え方を参照します。
農林水産省をはじめ政府関係諸機関からの情報収集に努め、本事業を推進します。
2012年5月30日
一般社団法人有機JAS資材評価協議会